しみ スキンケア 

シミ・ソバカスの違いってなに?

 

シミ・ソバカスと言われることが多いのですが、
シミとそばかすの違いってわかりますか?
そばかすは別名「雀卵斑」とも言われ、
スズメの卵のような模様の形や色の色素班です。
幼少期から生じ、思春期に目立つようになりますが、
日光照射で色調が濃くなり大量に浴びると数が増えてしまいます。

 

シミは、紫外線やストレス、活性酸素などが原因で、
通常の皮膚の新陳代謝と共に
剥がれ落ちるはずのメラニン色素がそのまま内部にとどまってしまったものです。

 

シミの種類

 

シミには、次のような種類があります。

 

「老人性色素斑(日光性黒子)」
老人性色素斑は、40歳前後から現れやすくなる、
薄茶色で輪郭のはっきりしていない類円形が特徴のシミです。
これまでに浴び続けた紫外線が原因
肌ダメージが蓄積された結果現れます。
色白の人や、戸外で過ごすことが多い人は、
もっと早い20代後半から現れることもあります。

 

「シミ」と言われるものの多くがこのタイプです。
顔、腕、手の甲やデコルテなどの、太陽の光、
紫外線に当たりやすい部位にできやすいです。
一度できてしまうと自分では改善・治療が難しいシミと言えます。

 

「肝斑」
「シミ」と聞くと紫外線が原因と思ってしまいますが、
肝斑はほかのシミとは異なり紫外線に当たらなくてもできることがあります。
一番の原因は、妊娠やピルの服用などで起こる
女性ホルモンのバランスの乱れだと言われています。

 

女性ホルモンが活発な30代?40代に多く、
閉経後の60代などではほとんど見られないことから
女性ホルモンとの関連性が言われています。

 

額や頬骨のあたりなどに左右対称にできる
もやもやとしたシミが広がるのが特徴です。
紫外線は直接の原因ではありませんが、
浴び続けることによって悪化したりしますので注意が必要です。
「シミ」によって症状や対応も異なってきます。
自分の肌質を理解したうえでケアをすることが大切です。